mewph’s blog

QOL向上に取り組むEuph吹きの奮闘記(意識は低い)

マウスピース覚書・BB1

無事再販されてよかったよかった

まえがき

手持ちのマッピについての覚書
あくまで私が使ったらこうなるという話

マウスピースについて

概要

ボーマン先生監修の逸品
中細WillsonといえばBB1くらいの認識
それと51D

再販に伴って販売元がGriegoになった
元々Griegoのラインで作ってたらしいので仕様変更はなさそう

ちなみにDEGとGriegoはどちらもGetzen社の傘下だったりする


中細管デビューして最初に使ったのがこのマッピ
音色がかなり好き❣️
だから一番長く使ってる

BB1の形状を51Dと比べると、

  • カップは少し浅い
  • スロートの手前はrが小さめ
  • リムバイトはかなり角ばってる

そんな感じ

特にリムバイトは合わないって人が割といるくらいにシャープ
そのせいか、リム内径はサイズの割に狭く感じる
私はこの辺は全然気にならない

ふと思い立ってほぼ未使用のBB2を出してみたら、死ぬほど尖ってた
使い倒したBB1が経年で丸くなったのか、個体差かは不明

良いところ

最初は

  • 発音悪い
  • 低音出ない
  • 強奏で息が入らない

の三重苦状態で、本当にどうしようもなかったw

が、これは奏者の側に問題があったようで…
アパチュアが横に開きすぎなのが主な原因だった
他のマッピと比べると圧倒的に許容範囲が狭いもよう

リムがいい感じに助けてくれて、そこに思い至りさえすれば修正は比較的簡単
ただ、初回は吹いてるうちに無意識にできるようになってしまったため、復帰したらまたイチから…😂
復帰後からピッチがずり下がったのもこれのせいだった

感覚を掴めば
バテにくくなるし、
速いパッセージの精度は上がるし、
タンギング楽だし、
メリット沢山


このマッピを鳴らせるようになるほど、どんどん良い奏法が身に付く感じがする
ただこれ、裏を返せば、ダメ出しが激しめってことでもある(次項に譲る)

微妙なところ

少しでも準備が甘いとすーぐプスる
良い音が鳴る条件をきちんと揃えてないとダメ😵
特に弱奏と跳躍でよくプスープスーしてる💨
さながらスパルタ教官

練習はともかく、本番が怖いのが最大の難点
音色キープでもう少しだけ許容範囲広いやつが欲しい…ほしい…🤤

まとめ
  • 音は良い、とにかく良い
  • シビアなコントロールを要求される
  • ppの緊張感で死にそう

最後がマジで辛い
それで気楽に吹ける方に浮気しがちだったりするw

でも、やっぱりこの音色に勝るものはないんだなって戻ってきちゃう
くやしいっ…!